- 「簪 芍薬」 12.2×7.2×1.2cm 螺鈿・消粉蒔絵・欅・漆・地の粉・白蝶貝・銀粉・金粉・顔料 2020年 ¥165,000(税込、桐箱付)
- 「杯 宵ノ月」 7×7×4.3cm 摺り漆・螺鈿・蒔絵・欅・漆・白蝶貝・銀箔・銀粉 2020年 ¥33,000(税込)
- 「小椀 羊歯(銀)」 10.5×10.5×5cm 摺り漆・消粉蒔絵・桜・漆・銀粉・銀 2017年 ¥36,300(税込)
- 「小椀 羊歯(金)」 10.5×10.5×5cm 摺り漆・消粉蒔絵・桜・漆・金粉・銀 2017年 ¥47,300(税込)
- 「漆箔螺鈿香合白熊」 7.2×7.2×3.5cm 漆箔・厚貝螺鈿(中錫地)・栃・漆・白蝶貝・地の粉・錫粉・銀粉・プラチナ箔・顔料・スワロフスキー 2020年

- 1977
- 埼玉県生まれ
- 1996
- 東京芸術大学美術学部工芸科入学
- 1999
- 安宅賞受賞
- 2000
- 東京藝術大学美術学部工芸科漆芸専攻卒業
- 2002
- 同大学大学院美術研究科工芸専攻漆芸領域修士課程終了
デザイナーとしてファブリックメーカーに勤務(〜2008年)
- 2008
- 東京国立博物館内漆工修理室に勤務し、漆芸文化財の修復と、寺社調度品の制作に従事(〜2012年)
- 2009
- 銀座に漆芸教室を設立「金継ぎ・漆芸講座」主宰(〜現在)
- 2017
- 百貨店ギャラリーで作品展を開催し、作品常設となる(〜現在)
- 2018
- 台湾漆芸交流展シンポジウムにて講演
- 2019
- 台北国立故宮博物院修理室にて研修
- 現在
- 漆芸作家及び、漆芸領域修復士として、日本国内のみならず、海外へもその活動の場を広げている。

「台湾×日本 漆交流展 漆美探訪」FEI ART MUSEUM YOKOHAMA
「台湾×日本 漆交流展 漆美探訪vol.2 THE URUSHI EXHIBITION ザ・うるし展」FEI ART MUSEUM YOKOHAMA
「2020台湾×日本 現代漆芸創作交流展」FEI ART MUSEUM YOKOHAMA